どろあわわのデメリットとは・・・
有名人にも使用者が多いと話題のどろあわわ!
そんなどろあわわの最大のメリットといえば、強力な洗浄力を持っていることが第一にあげられます。
しっとりもちもちのキメ細かな泡が毛穴にしっかりと入り込み、プラス電荷を帯びた汚れにマイナス電荷を帯びた泡がくっついてまるでスポイトのように汚れを吸着します。
汚れを吸着して洗い流すと泡と一緒に汚れも流れ落ちるので毛穴の汚れを強力に落とします。
私は混合肌でどちらかというと脂性なんですがこのどろあわわはバッチリの相性です。
ただし、そんなどろあわわにもデメリットがあります。
それは強力な洗浄力を持っていることです。
一瞬、ん??となるかも知れませんが、それぞれの肌質や現状によってメリットにもなるし、デメリットにもなるってことですね。
洗顔料は毎日使用するものだから肌質に合わせて選ぶ必要があります。
ただし自分の肌にあった正しい洗顔料を使用すればお肌トラブルなんて解決しちゃいます。
それくらい洗顔料というのは重要なんです。
そしてどろあわわも、どうしても肌質によって合う合わないがあります。
どろあわわを買わないほうがいいい人とは
ではどろあわわがお肌に合わない人、つまりどろあわわを買わないほうがイイだろうという人とは、どんなタイプの肌質の人でしょうか。
それはズバリ、乾燥肌で毛穴の汚れが全くなくてシミ・そばかすもない人です。
どろあわわの最大の魅力は私も実感したんですが、その強力な洗浄力で毛穴の汚れを見事に落としてくれることです。
そして汚れを毛穴の奥から根こそぎ落とすことによりお肌のターンオーバーも正常になりシミ・そばかすにも効果があります。
そして毛穴の汚れが気にならない、やシミ・そばかすも全くない、というような人だとそもそもどろあわわで得られるメリットがあまりありません。また、乾燥肌なら、皮脂を落としすぎるとお肌にあまりよくありません。どうしてもその強力な洗浄力でその人にとって必要な保湿成分を洗い流してしまい、お肌がさらに乾燥してしまう可能性もあるからです。
毛穴の汚れに悩んでおらず、乾燥肌なら、どろあわわの購入はやめておいたほうが得策です。
肌質に合わせたどろあわわのおすすめの使い方
実際にどろあわわを購入する前に知っておくべきこととして、
どろあわわの洗顔方法は肌質に合わせる必要が出てきます。
肌質はオイリー肌、乾燥肌、混合肌、ノーマル肌の4種類に分ける事が出来ます。
肌質によって適切な洗顔料は違うし、洗顔方法も変わってくるのも事実です。
では、肌質ごとにおすすめの使い方を紹介します。
オイリー肌の方
やはりどろあわわと最も相性がいいのが、オイリー肌の方です。
余分な皮脂をしっかりと吸着して取ってくれるので、テカリを抑えて毛穴をキュっと引き締めてくれます。
私はどちらかというとオイリー肌よりでしたがこのどろあわわのおかげで一日に何度も洗顔をしなくてもよくなりました。
オイリー肌だと毛穴に汚れがたまりやすいのですが、強力な洗浄力でしっかりと落としてくれます。
どろあわわで、朝晩しっかりと洗顔しましょう。
どろあわわは継続して使うことで、毛穴の汚れが目立たなくなります。
乾燥肌で毛穴の汚れが目立つ方(混合肌)
乾燥肌なんだけれども、毛穴の汚れが目立って気になるんです、、、という方はおそらく混合肌の可能性が高いです。
部分的に毛穴の汚れが目立っているような部位がオイリー肌だという方が多く見受けられます。
混合肌というのは、字に書いてある通り顔のパーツによって、オイリー肌だったり乾燥肌だったりする肌質です。
おでこから鼻にかけてのTゾーンがテカって、目元や口元がカサカサになってしまうという方が多いのではないでしょうか。私はこのタイプですね。このような方は、毛穴の汚れが目立つ部位についてはどろあわわでしっかりと洗顔します。
そして、乾燥する部位については、どろあわわをあまり使わないようにしてみましょう。
多少の手間はかかってしまいますがこの様な使い方をすることで、毛穴の汚れはしっかりと落としつつも乾燥肌に悪影響を与えないようにできます。
ノーマル肌の方
どろあわわは、毛穴の汚れが目立つ部位を中心に使うようにしましょう。
ノーマル肌というのは実はお肌にトラブルを抱えていない状態なんです。
この状態をずっとキープできるようにしましょう。
乾燥肌で毛穴の汚れがない方
先ほども書きましたが、どろあわわはあまりお勧めできない肌質です。
どうしても使ってみたいなら、次のようにどろあわわを使ってみて下さい。
・毎朝、毎晩使わない
・2、3日に一度使う
・週に一度使う
・毛穴の汚れが目立った時だけ使う
使用頻度を落とせばお肌のトラブルが起きる可能性は減ります。
乾燥肌を悪化させないように、使いながら様子を見て使用頻度を調整してみましょう。
・デリケートな部分を洗わない
目元や口元などのデリケートな部分を洗わないようにするというのもトラブル回避の方法になります。
乾燥肌の人は気を付けないといけませんが・・・
実際に私が使用してみてお肌の水分量も測ってみたのですが、実はどろあわわを使用して水分量はずいぶんと上がりました。
どろあわわで洗顔をする前は水分量は24.9%ですが、どろあわわで洗顔をすると33.9%まで上がりました。
![]() |
![]() |
この結果は化粧水や乳液を何もつけていない状態です。
ただ個人的な結果なので皆がみんなという訳にはいかないとおもいます。
なので乾燥肌の人は十分に注意は必要ですが化粧水や乳液をつけることによってお肌の乾燥を防ぐ事ができます。
どろあわわで洗顔した後には水分の補給を
どろわわで洗顔したあとは、なるべく化粧水や乳液を使って水分をしっかりと補給しましょう。
私は実験のためにあえて化粧水や乳液をつけずに水分量を計測しましたがやはり化粧水や乳液をつける事が望ましいです。美肌を保つためにはお肌の潤いが必要です。
水分の補給は、できるだけ洗顔直後に行うようにしましょう。
公式サイトならどろあわわの購入が50%OFFのキャンペーン実施中
今なら公式サイトで翌月解約もOKの定期コース申し込むことで、どろあわわが初回半額で購入できます。
Incoming search terms:
- どろあわわ